フロート

レスポンシブなフロートを使用して、ブレークポイントを越えて要素のフロートをコントロールします。

Overview

これらのユーティリティクラスは、 CSS float プロパティ を使用して、現在のビューポートサイズに基づいて要素を左右にフロートしたり、無効にします。

重要! これらは Grid システムと同じビューポートブレークポイントを使用しています。float utilities は Flex アイテム には影響しないことに注意してください。

Float start on all viewport sizes

Float end on all viewport sizes

Don't float on all viewport sizes
vue
<template>
 <b-div float="start">
  Float start on all viewport sizes
 </b-div>
 <br />
 <b-div float="end">
  Float end on all viewport sizes
 </b-div>
 <br />
 <b-div float="none">
  Don't float on all viewport sizes
 </b-div>
</template>

Responsive

float にはレスポンシブ utilities があります。

Float start on viewports sized SM (small) or wider

Float start on viewports sized MD (medium) or wider

Float start on viewports sized LG (large) or wider

Float start on viewports sized XL (extra-large) or wider

vue
<template>
 <b-div float="sm-start">
  Float start on viewports sized SM (small) or wider
 </b-div>
 <br />
 <b-div float="md-start">
  Float start on viewports sized MD (medium) or wider
 </b-div>
 <br />
 <b-div float="lg-start">
  Float start on viewports sized LG (large) or wider
 </b-div>
 <br />
 <b-div float="xl-start">
  Float start on viewports sized XL (extra-large) or wider
 </b-div>
 <br />
</template>

サポートしているクラスは以下の通りです。

  • float="start"
  • float="end"
  • float="none"
  • float="sm-start"
  • float="sm-end"
  • float="sm-none"
  • float="md-start"
  • float="md-end"
  • float="md-none"
  • float="lg-start"
  • float="lg-end"
  • float="lg-none"
  • float="xl-start"
  • float="xl-end"
  • float="xl-none"
  • float="xxl-start"
  • float="xxl-end"
  • float="xxl-none"
  • float="start"
  • float="end"
  • float="none"
  • float="sm-start"
  • float="sm-end"
  • float="sm-none"
  • float="md-start"
  • float="md-end"
  • float="md-none"
  • float="lg-start"
  • float="lg-end"
  • float="lg-none"
  • float="xl-start"
  • float="xl-end"
  • float="xl-none"
  • float="xxl-start"
  • float="xxl-end"
  • float="xxl-none"

See Also